犬のしつけ PR

犬が散歩中に「わがまま」で歩かない事例4つと対処法を解説!

ワンちゃんが散歩中に「わがまま」で歩かなくて困ることないですか?

愛犬が散歩中に歩かないのって、やっぱりわがままなのかな?

うちの犬、リードを引いても踏ん張って歩かないんだ。本当にわがままで困ってる…

体調が悪いとか、首輪が合っていないとか歩きたくない原因があれば問題は別です。

でも「わがまま」で散歩中に歩かないワンちゃんの行動は直したいですね。

そこで本記事では犬が散歩中に「わがまま」で歩かない事例4つと対処法を解説します。

「わがまま」で歩かなかった愛犬を、歩くようにしつけた私の体験も交えてお伝えします。

ちなみに私は以下の書籍で、犬の散歩について学びました。
散歩については「ワンコが喜ぶ!散歩と遊び」P95〜に詳しい解説があります。

この本は遊びを取り入れた散歩が推奨されていて、楽しく実践できる内容です。

なお、犬のしつけに関する教材は、【2022年最新】犬のしつけ教材を徹底解説【比較表あり】をご覧ください。

犬が散歩中に「わがまま」で歩かない事例4つと対処法

ペキプー愛犬のペキプーです

では、どんな時にワンちゃんが「わがまま」で歩かなくなるのでしょうか。

「わがまま」で歩かない事例は以下の4つです。

  1. 飼い主がリードを引っ張るから
  2. しつこく匂いを嗅ぎたい
  3. 構ってもらえることを覚えた
  4. 抱っこしてもらえることを覚えた

でもご心配なく!
あなたが正しく対処することで、ワンちゃんは歩くようになります。

それでは「わがまま」で歩かない4つの事例について、このあと対策をお伝えします。

リードを引っ張っても歩かない

あなたがリードを引っ張っても歩かないのは犬のわがままです。
なぜなら主従関係が逆転して、ワンちゃんがリーダーとなり意思を通そうとしているからです。

飼い主はリードをしっかりもって、愛犬の行動をコントロールする必要があります。

リードを引っ張って歩かせようとするんだけど、踏ん張って歩かなくて困ってる。。

そんなときには「いくよ!」と言ってリードをゆっくり引いて歩かせましょう。

ゆっくり引くとワンちゃんはあきらめて歩き出すんです。

ワンちゃんの正面や後ろからリードを引くのはやめましょう。抵抗しやすい体制になり踏ん張って余計歩かなくなります。

私は愛犬を以下の動画のようにして歩かせています☟


参考にしてくださいね。

このようにわたしの愛犬はじわじわと引っ張る作戦で歩きはじめました。

しつこく匂いを嗅ぎたい

匂いをかぎ続けて歩かないのは犬のわがままです。
なぜなら飼い主の誘導より匂いかぎを優先しているからです。

匂いを嗅ぎ続けて、あなたが歩くよう誘導しても歩かなければ以下の点でも問題です。

  • 散歩で歩かなければ運動にならない
  • 散歩に時間がかかって飼い主の負担になる

そんなときにはワンちゃんの気をそらす方法を試してみましょう。

  1. ワンちゃんの名前を呼ぶ
  2. おやつの匂いを嗅がせる

あなたの呼ぶ声にワンちゃんが気づいた瞬間、リードを引きましょう!

ついてきたら「いいこ」といってほめてあげてください!

あなたが呼んでも聞こえないときには特に好きなおやつの匂いをかがせてリードを引き、その場所から遠ざけましょう。

「ほめてもらえる」「おやつがもらえる」という体験が、しつこい匂い嗅ぎをやめる習慣になるんです。

構ってもらいたい

構ってもらいたくて散歩中に歩かないのは犬のわがままです。
なぜなら「歩かない」とダダをこねて、もっと構ってもらおうとしているからです。

そうなんです!!ワンちゃんは賢いので一度構ってあげるとその甘い経験を覚えてしまいます。

  • 止まったら「どうしたの〜?」と優しくしてくれた
  • 歩くのを嫌がったらおやつをくれた

構ってもらいたいという欲求で歩かなくなる場合、ワンちゃんの止まる場所はまったく予測不能。
例えば、以下のような場所でも平気で歩かなくなります。

  • よその家の玄関の前
  • 駐車場の出入口
  • 道路の真ん中

上記のような場所で止まるとご近所に迷惑をかけたり、危険をまねくことになりかねません。

散歩中の構ってほしいというアピールには、おやつで気をひくのが効果的
わたしは犬のしつけチャンネル「ドッグトレーナー 金倉先生」の動画を参考にしました☟

  1. おやつを鼻先に近づけおやつを追うように1mくらい歩かせる
  2. おやつをあげて、思いっきり褒めてあげる

おやつは歩きだしてからあげる!のがポイントです。
実際に試してみるとおやつにつられて歩き始める愛犬の姿が可愛いですよ。

抱っこしてもらいたい

抱っこをしてもらいたくて散歩中に歩かないのは犬のわがままです。
なぜなら、抱っこしてもらいたいとき、歩かなければ要求が通ると思っているからです。

こちらの飼い主さんは日頃は安全に散歩ができているんです。

でも家族と一緒に散歩をする場合に、ワンちゃんは抱っこを要求してきます。

歩かないからといって抱っこをすると、「歩かなくてもいいんだ」というわがままを覚えちゃいます!

散歩には以下のような大切な役目がありますよね。

  • 外を歩いてリフレッシュ
  • ほかのワンちゃんに会う
  • 外の刺激を経験する

抱っこは、ワンちゃんの体験すべきチャンスを奪ってしまいます。
以下の方法でみずから歩くよう導きましょう。

  1. 道の真ん中で歩かなくなったら道の脇による
  2. ワンちゃんの横に立ってリードをゆっくりと横に引いて動き出すのを待つ

半円を描くようにリードを引くのがコツです。動き出したらおやつをあげていっぱいほめてあげましょう。

わたしも愛犬が止まっても抱っこをせず、歩きだしたらいっぱい褒めました。

なお、犬のしつけ教材について、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞご参考になさってください☟

【2024年最新】犬のしつけ教材を徹底解説【比較表あり】無駄吠え、飛びつき、散歩の引っ張りなど犬の問題行動のしつけは大変です。そこで今回は、犬のしつけ教材では知名度がある3教材を取り上げ、特徴を比較解説!それを踏まえ、各教材がどんな人に向いているかもお伝えします。...

犬が散歩中に歩かない「わがまま」をなおす方法

このパートでは歩かないワンちゃんのわがままを根本的になおす方法を解説します。

解決方法は以下です。

  • 散歩の基礎練習「リーダーウォーク」
  • 飼い主との信頼関係を築く


カリスマドッグトレーナーの散歩の目的はとても明確に説明されています。
このように散歩はワンちゃんにとって大切な役割があります。

わがままで歩かないことがないように根本から解決する方法を紹介していきます。

散歩の仕方を練習する

散歩の基礎「リーダーウォーク」を練習しましょう。


このように犬は先頭を歩くリーダーについていく本能があります。

リーダーウォークの方法
  1. リードをゆるめて犬の鼻先におやつを出して狭い範囲を歩く
  2. あなたの横を歩けたならいっぱいほめておやつをあげる
  3. 慣れたら少し距離を増やす
  4. 少しずつおやつの回数・間隔を減らして歩く

散歩中のわがままを解消するには、「あなたがリーダーである」とワンちゃんに認識させることです。
「リーダーウォーク」は主従関係が構築できるため、散歩のしつけに有効なんです。

子犬のうちに「リーダーウォーク」を教えられるといいのですが、以下のように成犬になってからでも教えることができます。

ワンちゃんが散歩中に歩かないという「わがまま」でお悩みであれば、「リーダーウォーク」を実践してみてください。

わたしは犬のしつけチャンネル「ドッグトレーナー 金倉先生」の動画を参考に愛犬に教えました☟

すぐに座り込んでしまっていた愛犬が、今ではわたしの横をしっかり歩いてくれるようになりました。

犬のしつけ教材

散歩が楽しいという経験を積む

「あなたと出かける散歩は楽しい」と認識させることが大切です。
散歩を通じて信頼関係を築いていくためです。


同じコースを散歩をしていると見るもの、匂い、音すべてに興味が薄れてしまいますよね。

以下のような遊びを取り入れて散歩中のワンちゃんのテンションをあげる方法をみつけましょう。

  • ボール遊び
  • おもちゃで引っ張りごっこ
  • 河原や公園に行く

あなたが連れて行ってくれる散歩が、ワンちゃんにとって「なにかいいことがある!」と思わせるのです。

わたしは公園に行ってボール遊びをしたり土の上を歩かせるなど、気分転換できることをしました。

ワンちゃんにとっての散歩ではありますが、あなたも一緒に楽しむことにより充実した散歩の時間が過ごせますよ!

信頼関係が築けると、今までのわがままは何だったのかというほどに、ワンちゃんは喜んで歩くようになるんです。

「わがまま」で犬が散歩中に歩かないことのまとめ

ワンちゃんが「わがまま」で歩かない場合の事例と対処法をまとめます。

わがままで歩かない事例と対処法
  • リードを引っ張っても歩かないときはゆっくりリードを引く
  • しつこく匂いを嗅いでいたら名前を呼んで気をそらす
  • 構ってもらいたがったらおやつで気を引く
  • 抱っこしてほしがったときは端によけて動き出すのを待つ
  • 根本的にわがままをなおすにはリーダーウォークを練習する
  • 信頼関係を築くためには遊びを取り入れた散歩をする

散歩はあなたとワンちゃんの絆を深めることのできる大切な時間です。
わがままにさせない対策で楽しい散歩を続けてくださいね。

なお、散歩時の犬のしつけ方について、以下の記事で詳しく解説しています。
どうぞ合わせてご覧になってください。

散歩時の犬のしつけ方を4つのシチュエーション別に解説【動画あり】散歩時の犬のしつけに悩む人は多いです。この記事では、犬の散歩時の引っ張る、拾い食い、吠える、歩かないの4つのシチュエーション別にしつけ方を解説!私が実際に訓練して効果のあった方法を動画を交えお伝えします。...

関連記事:犬がわがままでご飯を食べない時の対処法|ドッグフードの与え方に注意!

「犬のしつけ」人気記事