ライフスタイル PR

ハウスメーカー選びで後悔するパターンや後悔しないための対策を解説

「注文住宅でマイホームを建てよう」と決めたら、次は「ハウスメーカー選び」に着手する人も多いでしょう。

大きな買い物だし、ハウスメーカー選びで失敗したくないな。

選んだハウスメーカーを後悔したって話も聞くし、不安だわ…。

注文住宅で理想の暮らしを実現するには、ハウスメーカー選びで失敗しないことが最重要といっても過言ではありません。

私はたくさんのハウスメーカーを見てきて、最終的にはスウェーデンハウスで満足のいく家を建てることができました。

そこで本記事では、ハウスメーカー選びで後悔するパターンや後悔しないための対策を解説!
この記事でわかることは、次の3つです。

  • ハウスメーカー選びで後悔する5つのパターン
  • ハウスメーカー選びで後悔しないための対策5つ
  • 後悔しないハウスメーカーの選び方

なお、ハウスメーカーの「カタログ」や「間取りプラン」は、ネットから取り寄せできます☟

人気の家づくり依頼サイト
  • タウンライフ家づくり無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる

ハウスメーカー選びで後悔するパターン5選

ハウスメーカー選び 後悔
ハウスメーカー選びで後悔するパターンは大体決まっています。
このパターンを知っておけば、失敗のリスクを下げることも可能です。

ぜひ知っておき、避けられる失敗は避けてください。

知名度で決める

知名度で決めてしまうと、後悔する可能性が高くなります。
なぜなら、〈知名度が高い=優良企業〉と必ずしも成り立つわけではないからです。

知名度の高さはCMや広告に力を入れているかどうかによるので、「知名度が高いから技術力や顧客満足度も高い」とは限りません。

また、大々的な広告をしている大手より、地域密着の工務店の方が相性がいい人もたくさんいます。

知名度ではなく、自分に合う企業を探しましょう。

坪単価で決める

企業が出している坪単価で絞ると、選択肢を狭めてしまう可能性があります。
注文住宅において、坪単価はあくまでザックリとした目安にしかならないからです。

同じメーカーで同じ建築面積でも、グレードや設備やオプションによって当然金額は変わってきます。

金額で比較する場合は、坪単価ではなく設備やオプションを加味した総額を参考にしましょう。

営業マンの人柄で決める

営業マンの人柄だけで決めるのはNGです。
いくら営業マンが良い人であっても、そのメーカーにあなたの理想を叶えられる技術力がなければ、理想の家は建たないからです。

とはいえ、もちろん相性も大事であることは言うまでもありません。

担当の営業マンは、これから二人三脚で家づくりを進めていくパートナーです。

家が完成してからも、アフターフォローやメンテナンスで長年にわたり密接に関わることになります。

技術的にあなたの理想を叶えられることが大前提で、プラスαで営業マンの人柄も判断材料にしましょう。

値引きで決める

値引きで決めるのはやめましょう。
値引きができるということは、そもそも最初から利益を多めに取っている可能性があるからです。

お客様のために、今回限り〇〇万円下げます!

なんて言われた場合、最初の見積もりであらかじめいくらか金額を上乗せしているのかもしれません。

実際私が勤めていた会社では、利益が出るギリギリで金額を出していたので、値引きは一切できませんでした。

上乗せもせずに本当に値引きをした場合、どこかで帳尻を合わせる必要があります。
コストカットしやすい場所は、次のようなところです。

コストカットしやすい場所
  • 工期を短縮して職人さんの人件費を減らす
  • 材料を安価なものに変えて材料費を減らす

工期を短くして焦って雑な仕事をされたり、質の悪い材料を使われたりした場合、結局損をするのは家に住むあなたです。

「値引きします」と言われたときは、くれぐれも注意してください。

知人・親戚からの紹介で決める

知人や親戚からの紹介で決めてしまうと後悔することがあります。
紹介してくれた人のことを考えると、何か問題が起きても口に出せなくなってしまうからです。

担当の営業マンとは「何でも気兼ねなく言い合える」くらいの方が、家づくりはうまくいきます。

知人や親戚から紹介されても、安易に決めないようにしましょう。

ハウスメーカー選びで後悔しないための対策5選

ハウスメーカー選び やるべきこと
ここからは、ハウスメーカー選びで後悔しないために、具体的にすべきことを解説します。
それではさっそく見ていきましょう。

譲れない点を明確にする

「ここだけは譲れない」という点を明確にしてください。
すべての希望・要望を叶えられるハウスメーカーは存在しないからです。

仮に広大な土地でいくらでもお金をかけられるのであれば、すべての要望を詰め込んだ家にできるかもしれません。
ですが実際は、限られた土地や予算のなかで、要望を取捨選択してプランを練っていきます。

ですので、まずやるべきことはこれです。

希望・要望に優先順位をつけ、絶対に実現させたいことを明確にする。

例えばこんな感じ。

  • キッチンから家族の様子が見える一体感のある空間にしたい
  • プライベートが守られてひとりで落ち着ける空間が欲しい
  • こどもが元気に走り回れる広い空間にしたい
  • 毎週末に家族と庭でバーベキューをしたい

このように、細かな間取りや設備の希望というよりも、「どんな暮らしをしたいか」を考えてください。

「理想の暮らしを実現する具体的な間取り」は営業マンや設計士と相談しながら決めていきます。

ハウスメーカー選びで大事なのは、新しい家での理想の暮らしを具体的にイメージし、譲れない点を明確にすることです。

下調べをしてから展示場に行く

理想の暮らしが具体的にイメージできたら、さっそく展示場に行ってみましょう。

と言いたいところですが、行き当たりばったりで展示場に行くのはNGです。

資料一括請求や住宅公園のHPで下調べをして、どこの展示場に入るかある程度決めてから行きましょう

なぜなら、予備知識もなしに行くと、下記のようなミスをしがちだから。

  • 聞いたことのある大手メーカーばかりにどうしても目が行ってしまう
  • あなたの理想とまったく合わないメーカーのモデルハウスに入ってしまう
  • 最初になんとなく入ったモデルハウスだけで時間がなくなってしまう

大きな住宅公園だと50棟以上建っているところもあります。

当然すべてを見る訳にはいきませんし、予備知識なしにあなたに合ったメーカーを行き当てるのは至難の業です。
下調べをして効率的に見ていかなければ、いくら時間があっても足りません。

また、知名度がなくても地域に根ざした優良メーカーは数多く存在します。

下調べをしないということは、そうした優良メーカーとの出会いの機会をなくすということです。

あなたの理想の暮らしを実現できそうなメーカーを何社かピックアップし、ピンポイントで訪問するといいでしょう。

人気の家づくり依頼サイト
  • タウンライフ家づくり無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる

3つのメーカーに絞って比較検討する

何社かモデルハウスを見たら、最終的には3つのメーカーに絞って比較検討することをおススメします。
理由はこのとおり。

4社以上→細かく比較するのが大変
2社だけ→良し悪しの判断が難しい

3社なら、次で紹介する「実際に暮らしている家の見学」や「宿泊体験」もなんとかできるでしょう。
それぞれのメーカーでプランと見積もりを出してもらい、比較検討してみてください。

実際に暮らしている家をできるだけ多く見る

家づくりで後悔しないためには、実際に暮らしている家をできるだけ多く見ることをおススメします。
なぜなら、実際に暮らしている家とそこで暮らしている人の言葉は、何よりもリアルだからです。

モデルハウスの特徴
  • 人が生活している訳ではないので物も少なく、生活をイメージするのが難しい
  • グレードも最高級で設備や家具も最高品質のものだったりする

一方、実際の家なら生活のイメージもしやすいですし、何より暮らしている人の正直な意見を聞く数少ないチャンスです。

できるだけ多くの家を見て、できるだけたくさんの先輩オーナーさんの声を聞きましょう。

可能なら宿泊体験をする

もし候補のメーカーで宿泊体験が可能なら、必ず体験すべきです。
宿泊体験は、通常のモデルハウス見学では得られない多くのメリットがあるからです。

具体的には、次のようなメリットがあります。

  • 家族だけの空間でじっくり見学できる
  • 新しい家での生活をイメージできる
  • 間取りや内装の参考にできる
  • 使ったことがない設備関係を体験できる
でも、宿泊体験をしたら、そのあと強引に営業されるんじゃないの?

こう不安に思う方もいるかと思いますが、大丈夫です。

もし体験をして「何か違うな」と思ったら、その理由も含めて正直に言えば問題ありません。

むしろ「何か違う」と気づけたのなら、宿泊体験をした甲斐があったというものです。

「思った通り」もしくは「思った以上に良かった」場合、3社から1社に絞る判断材料にできます。

いずれにしても、宿泊体験のメリットを考えると、やらない理由はありません。

後悔しないハウスメーカーの選び方

ハウスメーカーの選び方

ハウスメーカーを選ぶ際は、「家づくりにおいて最も重視したいことは何か」を明確にすることが重要です。

具体的に何を基準にハウスメーカーを選べばいいのかな?

重視したいことを軸に選ぶことで、完成した家の満足度はあがるでしょう。
具体例で解説していきます。

外観や内装のデザインの好みを軸に選ぶ

ハウスメーカーが得意とする外観や内装のデザインが、あなたの好みに合っているかどうかで選ぶ方法です。

シンプルすぎることですが、「あなたが心から好きと思えるデザインの家」は住んでからの満足度が高くなります。
なぜなら、好きなものに囲まれた暮らしは、ただそれだけで幸福度が上がるからです。

例えば腕時計や洋服の場合

あなたが心の底から好きなデザインの腕時計や洋服は、身に付けているだけで気分があがりませんか?

家も同じです。

でもデザインより家の性能とかで選んだ方がいいんじゃない?

こう不安に思う人もいるかもしれません。
たしかに性能ももちろん大事です。

でも「デザインはあまり好きじゃないけど、性能がいいからこのメーカーにしよう」と決めると、住み始めてからやっぱり後悔する可能性が高いんですね。

性能面で「ちょっと不便だな」とか「もっとこうだったらいいのにな」と思うことは、何か工夫することで案外カバーできるものです。
でも外観とか内装の根本的なところは、変えることができません。

「デザインの好き」は満足度に直結します。

営業の提案力を軸に選ぶ

担当営業の提案力を軸に選ぶ方法です。
家づくりは担当営業と二人三脚で進めていくことになるため、営業マンの提案力の高さは完成する家の満足度に直結します。

なぜなら、あなたが思い描いている理想を具現化し、希望以上のものにできるかは営業マンの提案力によるところが大きいからです。

提案力の高い営業マンは次のような特徴があります。

提案力の高い営業マンの特徴
  • あなたの希望をそのまま採用するのではなく、プロならではの視点でアドバイスをしてくれる
  • あなたの希望に対して、メリットだけでなくデメリットも伝えてくれる
  • 目先の金額を安くするだけでなく、住んでからのコストも考えた提案をしてくれる

逆に、次のような営業マンは注意が必要です。

イマイチな営業マンの特徴
  • あなたの考えたプランを、そのまま採用する
  • メリットばかり述べてデメリットの話がない

営業マンの提案力の高さしだいで、できあがる家の満足度は変わってきます。

他社を批判する営業は避けよう

たくさんのハウスメーカーを見ていると、中には他社を批判してくる営業マンもいます。
そういう営業マンがいるメーカーは避けましょう。

他社を下げることでしか自社の家をアピールできないのは、その程度の家しか扱っていないか提案力が足りてない証拠です。

逆に、こんな営業マンもいました。

〇〇住宅は断熱性能がすごいんですよ。そこを重視されるのであればうちは敵いません。

こんな風に自社の弱みを正直に話してくれる営業マンの方が好感が持てるし、信用できるなと率直に感じます。

さらにもう一歩提案してくれる営業マンだと、なお良いですね。
例えばこんな感じ。

ですが、うちの工法だと空間も広くとれるし大きな窓も入れられるから、風通しの良い間取りが可能です。初夏くらいまでなら空調に頼らなくても気持ちよく過ごせますよ。

こんな風に提案してくれれば、「なるほど」と思いますよね。
他社を批判する営業マンより、自社の弱みを把握しつつ次の提案につなげられる営業マンを選びましょう。

まとめ

ハウスメーカー選びのまとめ
ハウスメーカー選びで後悔するパターンは大体決まっています。

例えば知名度坪単価で決めたり、値引きキャンペーンで安易に決めてしまうと、あとで後悔する可能性が高まるでしょう。
また、他社の批判をする営業マンがいるメーカーは避けることです。

ハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下のことを実施してください。

後悔しないハウスメーカー選び
  • 理想の暮らしをイメージし、譲れない点を明確にする
  • 予備知識なしにいきなり展示場に行かない、下調べをしてから行く
  • 最終的には3つのメーカーに絞って比較検討する
  • 実際に暮らしている家をできるだけ多く見て、たくさんの先輩オーナーさんの声を聞く
  • 希望のメーカーで宿泊体験が可能なら、必ず体験する

これらを実践して、あなたにとってベストのハウスメーカーを見つけてください。
少なくとも、家づくり依頼サイトを利用し、ハウスメーカーの下調べをして展示場に足を運びましょう。

「タウンライフ家づくり」のサイトから簡単に無料で請求できますよ。

まず、ホームページ上で質問項目に入力していきます。
最後に以下の画面になり、希望のハウスメーカーを選択して依頼すれば完了です☟

無料!かんたん3分で入力完了!/

ハウスメーカーに資料請求する
※毎月先着99名!小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる

人気記事:ハウスメーカー選びで疲れたあなたへ、選ぶのに2年かかった私が助言!

人気記事:ハウスメーカー選びの決め手6選|最後の決定打とは?【体験談】

ABOUT ME
Natuyuki
妻と1歳の娘と家族3人で愉快に暮らしています。現在、一般事務社員として働きながら、フリーランスのライターとして生計を立てられるよう勉強中です。 趣味は運動、旅、ピアノ、料理。これまでの自分の経験を活かしながら、心地よい暮らしのヒントになれるような情報を発信します。
「犬のしつけ」人気記事