ライフスタイル PR

パンの資格はユーキャンでとれる?初心者におすすめのパン資格3選をご紹介

パンに関する資格があるのをご存知ですか?

知らなかった!パンの資格ってどんなものがあるの?

パン好きさんが気軽に取得できる資格から、プロのパン職人向けの資格まで色々ありますよ。

そうなんだ!パンの資格ならユーキャンで取れるのかな?

いいえ、残念ながらユーキャンではパンの資格は取れません。

えーっ!じゃあどこで取れるの?

そう思いますよね?
そこで本記事では初心者向けの、ユーキャン以外で取れるパンの資格3つをご紹介!

パンの資格ではないですが、ユーキャンでの類似資格がありますので、そちらもご案内しますね。
本記事のポイントはこちらです。

  • ユーキャンではパンの資格は取れない
  • 初心者さんが取得しやすいパンの資格3選
  • パンシェルジュ検定を取った私の体験談
パンシェルジュ検定3級に合格した私が解説します!

パンシェルジュの合格証書

パンの資格はユーキャンでは取れない

資格=ユーキャンというイメージですが、パンの資格はユーキャンでは取得できません。
その理由について解説していきますね。

そもそも資格取得講座がない

ユーキャンには、そもそもパンに関する資格取得講座はありません。
食関連の資格取得講座はたくさんあるんですけどね。

ユーキャンの食関連講座
  • 食生活アドバイザー(R)
  • 食育実践プランナー
  • 調理師
  • 薬膳コーディネーター
  • 野菜スペシャリスト
  • 離乳食・幼児食コーディネーター
  • 発酵食品ソムリエ
  • はじめての家庭料理
  • 生活習慣病予防プランナー
  • スポーツ栄養プランナー
  • スイーツコンシェルジュ

こんなにあったのか、というぐらい講座がありましたね。
幅広く食関連の講座を扱っているので、パンの資格取得講座もあるかと思うのも無理はないです。

いつかパンの資格取得講座ができるのではと、私は期待しています!

ユーキャンでの類似資格

パンの資格に類似したユーキャンでの資格は、「スイーツコンシェルジュ」です。
スイーツコンシェルジュ=スイーツを通じて豊かな食文化を広められる人ですね。

ユーキャンの講座受講で受験できる資格名は「スイーツコンシェルジュ検定ベーシック」です。
取得すると日本スイーツ協会主催のセミナーや講座に参加でき、スイーツの専門家たちとの交流も可能に。

スイーツコンシェルジュ資格の知識は、スイーツ店で働いたり、お菓子教室の講師になるなどの仕事に生かせます。
ブログなどでスイーツ情報を伝えるスイーツライターという働き方も選べますよ。

私はパンと同じくらいスイーツが好きなので、この資格も気になります!

\マークシート方式!自宅で受験できる!/

スイーツコンシェルジュ講座
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)

無料の資料請求は公式サイトからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|スイーツコンシェルジュ講座

初心者におすすめのパンの資格3選

パン業界で働いたことはないんだけど。。作ったこともないし。。

というあなたにもサクッと受けやすいパンの資格をご紹介します。

プロの職人向けというよりは、とにかくパンが好きだからパンの知識を深めたいという人向けです。
勉強方法についても解説していきますね。

資格 パンシェルジュ検定 パンスペシャリスト パン・ブーランジェ
受験費用 テキスト1,870円+受験費用4,230円 通信講座34,100円+受験料0円 通信講座39,600円+受験料5,600円
受験場所 札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・岡山・福岡 自宅 自宅
特徴 パンの知識を迷わず案内できるようになる資格 パンの歴史からパン屋開業の知識まで網羅した専門家を目指せる資格 パン作りの指導能力を有する資格
通信講座 なし formie「パンスペシャリスト資格取得講座」
キャリカレ「パン教室開業講座」

パンシェルジュ検定(3級)

パンシェルジュはパンとコンシェルジュを合わせた造語です。

パンシェルジュとは「奥深いパンの世界を迷うことなく案内できる幅広い知識を持った人」という意味です。

(引用:公式サイト)

パンシェルジュ検定3級試験はパンの知識の基礎から出題されます。
基礎とは言いつつも、パンの歴史・材料・器具・文化・マナー・衛生など幅広いです。

普段からパンを作ることもある私ですが、知らなかった知識がたくさんありました

勉強方法ですが、パンシェルジュ検定に対応する通信講座はなく、テキストを購入して自主学習という形です。
テキスト内に模擬問題が掲載されているので、繰り返し解いてみるといいですよ。

私はテキスト内の要点をノートに書き写し、最後に模擬問題を解くというやり方で合格しました。

パンシェルジュ検定3級を取得することで新たなパンの知識を仕入れ、パンのある暮らしを豊かにすることができます。

パンを作るのも食べるのも、より楽しくなりますよ。

パンスペシャリスト

パンスペシャリストはそのままの意味で、パンの専門家です。
パンの楽しみ方や作り方、マナーなどの基礎知識は他の資格と同様ですが、パンスペシャリストにはパン屋開業の入門知識も入ってきます。

つまり専門家としてパン屋開業を目指す人向けの資格ということですね。

私もパン屋を開くのが夢なので、この資格が気になっています。

でも初心者がいきなり専門家の資格なんて取れるの?

ご安心ください!formieでしっかり勉強できますよ。

formie(フォーミー)はスマホでいつでも勉強できるサービスです。
試験もネットにて好きなタイミングで受験できるので、しっかり自信をつけてから臨むといいですね。

formie(フォーミー)

パン・ブーランジェ

パン・ブーランジェは、パン作りに関する指導能力に特化した資格です。
将来パン教室を開業したい、パンの作り方を友達に教えたいと考えている人に向いています。

「フランス語圏の姓」というのは、私も知らなかったです。
パン教室の「師範」は、なんだかカッコ良くて憧れますね。

資格勉強は「資格のキャリカレ」のパン教室開業講座で学べます。
試験は受験料が別途5,600円かかりますが、在宅で落ち着いて受けることが可能です。

資格のキャリカレ
  • パン教室開業講座無料で資料請求できる。未経験から5ヶ月後にはパン教室の先生が目指せる

パンシェルジュ検定が仕事に役立った体験談

パン屋さんで働いていたことがある私。
その時に「勉強しておいてよかったな」と思うことがあったので紹介します。

  • パンの専門用語を即理解できた
  • お客さんからの質問にサッと答えられた
  • お客さんとの会話がはずんだ

パンの世界にも専門用語があります。
たとえば「ホイロ」(発酵器のことです)とか。

え?ホイロって何?

って思っても、パン屋の製造担当の人たちは常に時間に追われているため、ちゃんと教えてくれなかったりします。
ですので、専門用語を事前に知っておくことで作業がスムーズになったわけです。

パンシェルジュ検定では、パンの保存方法や美味しく食べるための工夫についても学びます。
保存法やパンのアレンジについてはお客さんに聞かれることが多かったので、勉強したことでサッと答えられたし、その後の会話も弾みましたよ。

ユーキャンのパンの資格まとめ

資格取得講座大手のユーキャンではパンの資格は取れません。
しかし、ユーキャン以外で資格は取れますし、初心者でも受験しやすいものがあります。

パンが好きで、もっと詳しくなりたいと思っているならぜひ受験を検討してみてはいかがでしょうか。
それでは本記事の内容を簡単にまとめます。

ユーキャンのパンの資格について

パンの資格を取ると仕事にも役立つほか、自分がパンを食べるときの楽しみ方も広がります。

私は資格を取って、パンへの愛がますます深まりました。

パンを選ぶ目も確かなものになりますし、おいしいパンを一生食べていけるんですから、お金には代えられない幸せを得られますよ!

関連記事:紅茶の資格はユーキャンでとれる?紅茶通なら取りたい資格4選をご紹介

関連記事:ユーキャン|はじめての家庭料理講座の概要と私の体験を語ります

ABOUT ME
morie
インドア派主婦。3児の母。子供と一緒にお菓子やパンを作るのが最近の楽しみ。 レジン作家とwebライターが今のお仕事。パンシェルジュ検定3級。さらに上を目指して、いつか小さなパン屋を開きたい。
「犬のしつけ」人気記事