子供の教育 PR

進研ゼミを退会した人の理由は?わが子がやめた3つのワケも告白!

ベネッセが手がける進研ゼミは、CMでもよく見かけるメジャーな通信教材なので、受講しているお子さんは多いですね。

しかし、退会する人があとを絶ちません。
じつは、わが子も退会したうちの1人なんです。

進研ゼミの入会を検討しているけど、退会する人って、どんな理由なんだろう?

広告だと入会は簡単そうだけど、いざ退会となったら、どんな手続きなのかしら?

そんな疑問や不安があることでしょう。

進研ゼミへの入会を検討する際は、失敗しないように確認しておきたいものです。

そこで今回は、進研ゼミを退会した人の理由をご紹介し、退会方法まで解説
わが子が退会したワケも包み隠さずお伝えしますね。

この記事をご覧になると、以下の事がわかりますから、進研ゼミに入会すべきかどうか判断できますよ。

  • 進研ゼミを退会した人の理由
  • わが子が退会したワケ3選
  • 進研ゼミの退会方法 ☞ 電話のみ
  • 退会後はどう勉強すると良いか
子ども2人が進研ゼミを退会したことのある、主婦の私がお話しします!

進研ゼミ 公式サイト

進研ゼミを退会した人の理由とは?

わが家では小学校低学年から初めて、中学講座まで続いたのですが、どんどん溜まるようになり、退会しました。

それぞれどんな理由で退会しているのでしょうか。
検証してみましょう。

今後入会を検討しているあなたは、参考にしてみてくださいね。

教材が溜まるようになった

わが家と似たパターンです。
中学生になると、反抗期の関係で、声掛けも届きにくくなります。

中学生は多忙で割と時間もありません。自分で勉強時間をコントロールする力も未熟です。

しばらくほったらかしにしていると、とんでもないことになっているものです。

めんどくさくて溜まるパターンではなく、学校の進度と合わないから溜まるという子もいるようです。
学校の教科書に合った教材が配信されますが、進度はそれぞれです。

割り切って予習として取り組むのもありです。学校の授業が丁度復習となりますよ。

子どもに合わない

家庭内でも子どもによって、合う合わないがあります。

一人は進研ゼミ、もう一人は通塾するなど、性格に合わせて勉強のスタイルはそれぞれであるべきです。

親としては、手続きや支払いの手間から、同じスタイルに統一したくなりますが。

家ではテレビやゲームなど、割と誘惑が多いので、勉強に集中できないということもあります。
進研ゼミは入会も簡単ですが、退会もいつでもできます。

年払いでは無く、月払いもできるので、試しに入会して様子を見ることもできますね。

料金が高い

わが家は次子が通塾していますが、月謝は4万円近いです。
進研ゼミは月払いでも数千円台。

比べると進研ゼミは断然安いのです!

ですが、自分で参考書などを書店で揃える場合は出費が1度で済むので、進研ゼミの月々数千円でも高く感じてしまいます。

わが家もそうですが、参考書を買って、独学ができる子ばかりではありません。

独学が難しいので、進研ゼミや塾を検討することになるんです。

進研ゼミ 公式サイト

わが子が進研ゼミをやめたワケ3選

わが家は現在、高1と中2の子どもがおります。
長子が中1の終わり、次子が小学校高学年の頃に2人とも以下の理由で退会しました。

退会から2年経ちますが、当時を振り返って、退会理由をありのままにお話しします。

タブレットではすぐに説き終えてしまう

子どもにとって、初めての自分だけのタブレットは嬉しいんでしょうね。
どんどん取り組んでしまい、ひと月分がすぐに終わってしまいます。

こんなにすぐ終わるのに、月5千円以上払っているけど、どうなんだろう?

ちょっと高くないか?」と思ったのが退会理由の1つ。

じつは、次子が小5にあがった頃に、これまでのテキストのみからタブレットに変えたんです。
私の丸付けの負担や、声掛けがしんどくなったから。

慣れてくると、毎日ではなく、溜めて一気にやるという技も覚えてきました。

小学生の講座は問題数もそんなにないので、タブレットのお楽しみコンテンツを見る時間の方が長かったです。

タブレットはゲーム感覚でできるからか、楽しそうに勉強をしているのが印象に残っています。

勉強をするきっかけを作るには、とても優れているなと思いました。

課題が早く終わってしまったら、市販の問題集を使って、学習した該当箇所を復習すると良いですね。

中学講座を使いこなせない

長子は中学講座も続けるというので、タブレットとのハイブリッドタイプに変えて、続けていました。

ですが、中学講座を使いこなしていなかったのです。

なぜか?
  • 中学生は部活もあり、学校生活に慣れるまで、余裕が無い
  • 学校からの宿題も無く、完全に自学を任される

そうして、中1の夏休みに入ると、以下のようになっていました。

結果として
  • 中学講座の全体像を掴んでおらず、タブレットの基本問題だけ取り組んでいた
  • テキストの問題集の方は5教科分はほぼ白紙だった
中学生にもなると、親が張り付いて勉強させるというわけにはいきません。ですが、完全に任せきりも良くなかったかなと感じています。

テキストとタブレットのハイブリッド型にする場合、テキストのほうはある程度親が見て上げる必要がありますね。
ハイブリッド型を使いこなせず、やめてしまう原因になってしまいました

副教材が多く手に負えない

進研ゼミって、教材以外の読み物などの副教材も多いんですよね。

子どもはとりあえず捨てたりはしないので、毎月届く教材や副教材で子どものデスク周りは埋もれていました。

たくさんの教材を目の当たりにすると、子どもも「いっぱいいっぱい」になってしまったのです。
「もう無理」となって続かなかったことも退会したワケの1つ。

毎月到着した時に、私が一緒に整理するぐらいはしておけば良かったのかもしれません。

進研ゼミ 公式サイト

進研ゼミの退会方法は電話のみ

進研ゼミはいつでも退会できますが、電話のみの受付となっています。

電話で退会の旨を伝えると、理由を聞かれたり、うまく使いこなすアドバイスを受けたりしました

退会の意思が固いのなら、はっきりと伝えれば大丈夫です。しつこく引き留められることもありませんでした。

半年払いや年払いの方は、残金も返金してもらえますよ。

無駄なく退会する為には、以下の締め切り日までに電話をした方がベターですね。

退会締め切り日
こどもちゃれんじ 前月の5日まで 9月退会➡8/5までに
小学講座 前月の1日まで 9月退会➡8/1までに(4月のみ2/25まで)
中学講座 前々月の25日まで 9月退会➡7/25までに
高校講座 前々月の25日まで 9月退会➡7/25までに

関連記事:こどもちゃれんじの退会って簡単ですか?タイミング逃すと失敗します

退会後の勉強方法は?

退会後はどうやって勉強すればいいんだろう?

学校の授業のみでは困難であるとか、不足をカバーしてほしいなど、何かしらを求めて進研ゼミに入会しています。

退会後の勉強方法として、このあとお話しする選択肢があります。

塾に行く

わが家も退会後は塾です。塾は高いのでできれば、進研ゼミで成果が出てほしかったです。

参考書を買う


実は参考書の方が合っていたという子もいるんですね。

参考書は一度購入すれば、1年間は使えるので、経済的に助かりますよね!

必要な科目だけ再入会する


高校講座は科目選択が可能なので、再入会して利用する高校生もいます。

わが家も長子は退会後は中2から塾通いでしたが、高1の現在は英語は塾で、本人の希望で数学と国語は高校講座に再入会しました。

退会後もそれぞれの勉強法がありますね!参考にしてみてください!

進研ゼミ高校講座の科目を確認する|公式サイト

進研ゼミを退会する理由のまとめ

学校の勉強のプラスアルファとして人気の進研ゼミですが、合う合わないが分かってくると、退会となることがあります。
退会の理由を以下にまとめます。

進研ゼミ退会理由のまとめ
  • 進研ゼミの教材が溜まる
  • 子どもに合わない
  • 意外と料金が高い
  • タブレットのお楽しみコンテンツばかり観る
  • 中学講座を使いこなせない
  • 副教材が大量で手に負えない

退会方法のまとめです☟

  • 退会希望月の締め切り日までに電話をする
  • 退会の意思をはっきり伝える

進研ゼミはしっかりした教材だし、塾よりは断然安いので、親としてはありがたい教材です。
退会はいつでも可能なので、負担なく入会できますね。

退会したとしても、わが家のように、本人の意思で再入会することもありますよ!

子どもに合うか合わないかは入会してみないと分かりませんが、試させてあげるのが唯一親にできることと思うのです。

\最短2ヵ月から受講できる!/

進研ゼミ小学講座を申し込む
※全国どこでも送料無料
※入会金0円・再入会金や退会金も一切なし

進研ゼミ中学講座はこちら|公式サイト

※どの講座も「無料体験教材・資料請求」は無料

ABOUT ME
ひじりこ
子育てが少し落ち着いてきました。 趣味は部屋の模様替え。最近は物を増やさないように、気を付けています! 日々、家事や片付けがスムーズになるよう、模索中。
「犬のしつけ」人気記事