便利な家事 PR

100均はぎれで作るハンドメイド品をご紹介!人気の品から定番まで

最近人気のハンドメイド。
始めてみたいと思うけど、なかなか手が出ない…そんなことありませんか?

お試し感覚でできるハンドメイド品ってないのかな?
続けるかわからないから材料を安くそろえたいの。

そんなことが思い浮かぶと思います。
一口にハンドメイドといっても種類はさまざま。
SNSなどで見ていると迷ってしまいますよね。

ハンドメイド歴17年の私が
100均はぎれを使ったハンドメイド品をおすすめするポイントはこの4つです。

  • 手ごろな価格
  • 扱いやすい素材
  • ほどよいサイズ感
  • 色や柄の種類が豊富

気軽に立ち寄れる100均ショップで、道具・材料をそろえられるのは嬉しいですよね。
この4つのポイントに注目して、100均はぎれで作ることができるハンドメイド品を人気の品から定番まで紹介していきます。

なおパッチワークの知識や技法については、ユーキャンのパッチワーク入門講座もご参考になさってください☟

\初心者ならやっぱりユーキャン!/

ユーキャン 公式サイトはこちら
※送料無料、分割払い可能
※教材が気に入らなければ返品OK (但し8日以内)

無料の資料請求はこちらからどうぞ☟
無料でユーキャンに資料請求する|全講座一覧

ハンドメイド品に100均はぎれは手ごろでリーズナブル

はぎれや布を買うとなると、手芸店を思い浮かべる方も多いと思います。
手芸店では布を必要なサイズにカットして購入できます。

ですが、90㎝~110㎝の幅での販売が多いので、ちょっとしたハンドメイド品を作るには大きくて扱いにくいんです。
また、値段も素材や生地によってピンキリなので、手を出しにくいんですよね。

私もよく利用しますが、実際に購入したのは服などの大きな作品を作るときだけです。
はぎれを販売しているコーナーもありますが、それでも大きい場合もあります。

100均はぎれは、決まったサイズが決まった値段で販売されているので、手ごろでリーズナブルです。

商品の回転が速く、いろんな柄のはぎれに出会えるのも特徴です。
はぎれを余らせることもほとんどないので、私はとても重宝しています♪

100均はぎれの素材はハンドメイド初心者に最適


100均はぎれの多くは「綿」または「綿麻」という素材が多いです。
布は1種類の繊維だけで作られたものといくつかの繊維で作られたものでは表示が違います。

例えば、「綿100%」と表示されたものは綿だけでできた生地です。
「綿75%麻25%」と表示されたものは綿と麻が混ざっているけど綿の方が多い生地です。

ちなみに、100均のはぎれは綿多めの綿麻生地が多いです。

用途によって向き・不向きがあるのでぜひチェックしてみてください。
サイズの近くに表示されているので簡単に確認できますよ。

それでは簡単に2つの素材の特徴や長所・短所について説明します。

「綿」

コットンとも言われる素材です。
身近なものだと下着やベビー用品に使われています。

  • 特徴|吸水性は高いが乾きにくい、水に強くて丈夫、柔らかい肌触り
  • 長所|吸水性が高いのでよく汗を吸う、用途が幅広い、洗濯しやすい
  • 短所|乾燥するとき縮みやすい、摩擦に弱く毛羽立ちやすい
「綿麻」

今回は綿が多い場合の説明をします。
綿と麻を混ぜ合わせた素材。
2つの素材のいいところがミックスされています。
綿100%に比べてパリッとした肌触り。
多く使われている素材の特徴が大きく出ます。

  • 特徴|手触りが柔らかい、優れた吸水性と撥水性
  • 長所|汚れが落ちやすく洗濯しやすい、丈夫で長く使える
  • 短所|30℃以上の熱に弱く縮む(乾燥機は使用しない方がいい)

どちらも短所はありますが、吸水性が高く、洗濯しやすいのでベビー・キッズ用品や身近なアイテムに使えます。
汚れても簡単に洗濯できるので、赤ちゃんのスタイなんかにおすすめです♪

独特の個性がない素材なので、初めてハンドメイドをする方にとてもおすすめです。

チャコペンの代わりにシャーペンで線が引けたり、爪を使って跡をつけることができるので、道具をそろえきっていなくても気軽にハンドメイドが楽しめます。

熱に強くはないので、アイロンをかける際は低温設定にしたり、あて布をするといいですよ。

100均はぎれで作れる人気のハンドメイド品


お店によって販売されている種類や系統に特徴があるのでサイズとともに100均はぎれで作れる人気のハンドメイド品をご紹介します。

キャラもの多め♪ダイソーのはぎれ

ダイソーの特徴は子供の喜ぶキャラクターものの多さです。
実は手芸店のキャラクターものの布は少し高い値段に設定されています。
100均でも他のはぎれに比べると少しサイズが小さいですが、1枚で給食袋やポーチが作れます。

ダイソーは定期的にキャラクターコラボの商品が出ているので、はぎれもチェックしてみてください♪

キャラクターもの

サンリオやディズニーといった女の子に人気のものからドラえもんやポケモンなどの男の子に人気のものもあります。
その他にも、かわいい動物柄や車柄・恐竜柄などもあります。

サイズは約35×30㎝のものが多いです。

こちらの方はかわいい子ども用のエプロンを作っています。


無地の布は、柄部分に使われている色を使っているので統一感があります。

キャラクターものはいつの時代も人気ですよね。
お目当てのキャラクターが無いときはネット通販ならあるかもしれないので根気強く探してみてください。

Amazonプライム会員【30日無料体験】

無地


色のバリエーションが豊富で、柄合わせの必要がないので使い勝手がいいです。
インド綿を使った独特の風合いのものもあるので主役にもできます。
私はよくトートバッグやポーチの内布に使っています。

サイズは約50×55㎝・約75×45㎝・約90×90㎝と多く展開しています。

こちらの方は子どものグッズをまとめるバスケットを作っています。


無地のはぎれは、素材によって風合いが変わるのがおしゃれですね。

デニム


デニムは分厚くてミシンでも縫いにくいイメージがありますが、100均のデニムはぎれは柔らかいのが特徴です。
手縫いもできるのでハンドメイドにおすすめです。

サイズは約50×55㎝、約70×60cmと少し大きい作品も作れます。
普通の無地はぎれとは違う風合いが出るので、いろいろなものが作りたくなりますね。

こちらの方はキャンプエプロンを作っています。
たくさんポケットがあって便利そうですね。


少し違う素材を使っているところがおしゃれですね。

定番柄


チェックやドットなどの定番の柄から星やお花などのかわいい柄もあります。
チェックやボーダーは作るものによって柄合わせしないと気になる!という方は多めに買っておくといいですよ。

約50×55㎝が多く展開されています。

こちらの方はかわいいベビー服を作っています。


ハンドメイドすると自分の好きなデザインの服を着せてあげられますよ。

ちりめん風


浴衣に合わせる小物を作るときにおすすめです。

ちりめん風はぎれは表面に凹凸があるのが特徴。
独特の風合いがあります。

サイズは約30×40㎝です。

こちらの方は伝統的なちりめん細工を作っています。


難しそうに見えますが、今は100均ショップでキットも売っているので、お手軽に始められるハンドメイド品ですよ。

100均に気に入った柄がない場合はネットで探してみて下さい。

合皮はぎれ


ドールの靴やカバンに使われているのをよく見ます。

ポリウレタンが素材になっていて、しわになりにくく、伸縮性があるのでペンケースなどにも使えます。
ですが、水に弱く劣化しやすいので少し注意が必要です。

サイズは約20×20cmと約45×60㎝のサイズがあるようです。

こちらの方はポシェットを作っています。


デザイン違いがかわいいですね。
レースやリボンなどの飾りもダイソーで手に入れられるので、好きなアレンジが楽しめますよ。

これだけでもたくさん種類がありますよね。
ダイソーはサイズ展開が多いので、1枚でたくさんハンドメイドできます。
紹介していない素敵なはぎれもあるので、ぜひお店でチェックしてみてください。

定番から動物まで種類が豊富♪セリアのはぎれ

セリアの特徴は、定番の柄からおしゃれな動物やアイテム柄、和柄までたくさんの柄はぎれがあることです。

ひとつの柄だけで何色も種類があるのも特徴。
思わず全部揃えたくなります。

セリアのはぎれのサイズはほとんどが30×35㎝のものになります。

動物・おしゃれ柄


動物と食べ物の柄やレトロポップな柄などたくさんあります。
すべて色違いで販売されています。
ほかにもフルーツ柄やカフェ雑貨柄など、タッチの違うイラスト柄が豊富で目移りしちゃいます。

こちらの方はブックカバーを作っています。


本が汚れることもないですし、お気に入りのはぎれを持ち歩けるのはいいですよね。

和柄


戦国武将の家紋や伝統的な柄と動物を合わせたものもあります。
金色の模様がとても素敵ですね。

がま口ポーチや和服に合わせる小物にも使えます。

こちらの方はドール用の着物を作っています。


自分で着るのは大変ですが、こうしてドールに着せてあげるのは簡単ですね。

和柄は人気ですので売り切れの場合があります。
そのときは楽天などで送料無料の和柄はぎれを探されると良いですよ↓

Amazonプライム会員【30日無料体験】

無地


こちらは約35×30㎝のほかに約44×50㎝と約100×90㎝といった大きなサイズまで展開されています。

厚手の生地なら大きなトートバッグやミニカーテンなどにも使えます。
綿とポリエステルの混紡生地は、綿の短所をポリエステルがカバーしてくれるので縮みにくいんですよ♪

こちらの方はコースターを作っています。


シンプルなステッチとタグがかわいいですね。

パッチワークカットクロス


こちらのシリーズは少し大きめの約50×55㎝にカットされています。
カントリー調の柄にはまた別のかわいさがありますね。


小さな四角をつなぎ合わせるだけでおしゃれですね。

デザインカットクロス


こちらのシリーズはさらに大きく約70×70㎝にカットされています。

これだけ大きいと棚の目隠しカーテンも作れますね。

こちらの方はシュシュを作っています。


大きいはぎれなので、家族でおそろいのアイテムが作れそうですね。

合皮カットクロス


サイズは約30×20㎝でダイソーと変わりませんが、単色販売がメインです。

その他にシール型の合皮シートがあります。
シール型は手軽に使えていいですね♪

こちらの方は珍しいがま口ポーチを作っています。


パステルカラーがまたかわいいですね。

セリアはサイズ展開はそれほど多くありませんが、色違いのはぎれが多いんです。
なので、同じものを色違いで作りたい時はとても便利です。

私はいつも気に入ったはぎれを色違いで買ってしまいます。

100均はぎれで作る定番ハンドメイド品


お気に入りのはぎれを手に入れたら、いよいよ作業開始です。
何を作ろうか悩んでいる、そんなあなたに、私も作った定番ハンドメイド品を紹介します。

赤ちゃん用のスタイ


かわいい赤ちゃんにはかわいいアイテムを身に着けてほしい。
そんな時こそハンドメイドしてみてください♪

こちらは黄色いリボンがかわいいスタイです。
糸の色が地の色と違うだけででおしゃれに見えます。

小さな赤ちゃんのアイテムなので、手縫いでも簡単に作れますよ。

トートバッグ

ハンドメイド トートバッグ

こちらは私がハンドメイドしたトートバッグです。

アクセントに両サイドは色違い・異素材のはぎれを使っています。
ポケットがなかったので同じはぎれで作ってみました。

本体のはぎれと素材が違うので、強度に不安がありましたが、そこははぎれを2枚重ねることでカバーしています。
ミシンがあれば簡単に作れますが、直線縫いしかないので手縫いでも作れますよ♪

アクセサリー


かわいいくるみボタンのヘアゴムです。
100均でキットも売っているので、挑戦しやすい作品ですね。

くるみボタンが難しいときはリボンに挑戦してみてください。
細長いはぎれとリボンで作れますよ。

ヘアピンにすると、ショートヘアの方も気軽に身に着けられるのでおすすめです。

入学グッズ

この投稿をInstagramで見る

子供の給食袋作り✨ #給食袋ハンドメイド

happy handmade(@happy_handmade_a)がシェアした投稿 –


市販のものでそろえると値段がかさむのが入学グッズですよね。
私も弟の図書館バッグや給食袋を作りました。

こちらはシンプルなはぎれを使っていますが、子供の好きなキャラクターはぎれで作ってもいいですね。

完成したものを渡すととっても喜んでくれますよ♪
普段も大切に扱ってくれるようになるので、キャラクターはぎれを使うのは効果的です。

ハンドメイドの長所は、自分の気に入ったデザインの作品が作れることです。
「デザインが気に入らなくて、けっきょく買わなかった。」なんてこともありません。

紹介した以外にも、調べるとたくさんのハンドメイド品が出てくるので、ぜひお気に入りの作品を作ってみてください。

SNSなどで調べるのが苦手な方は、ぜひ100均ショップセリアの公式サイトを見てみてください。

こちらは、型紙もダウンロードできる「手作りレシピ」を無料公開しています。
準備するものはセリアで売られているものばかりなので、お買い物も1つのお店で済みます。

【100均】はぎれ以外の布で作るハンドメイド品


100均にははぎれ以外にもかわいい柄の布アイテムがたくさんあります。
ハンドメイドに使えるものがたくさんあるので、いくつか紹介しますね。

てぬぐい


こちらもかわいい柄が豊富です。毎年デザインが変わるのもポイント。

はぎれと違いすでに端の処理がされているので、そのままカーテンにしたりできます。
裏表でリバーシブルにするのもかわいいですね。

てぬぐいを使ったハンドメイド品にはこんなものがあります。


てぬぐいは涼しげな柄が多いので、夏に使うアイテムに使うとかわいいですね。

カーテン


ダイソーにはドレープカーテンやレースカーテンがあります。
セリアはデザインがかわいいカフェカーテンやカラーボックス用のサイズが多くあります。

クッションカバーやトートバッグに使ってもかわいいですよ。
こちらも端の処理がされているので扱いやすいです。

こちらの方はトートバッグを作っていますよ。


透明なバッグを重ねることによって、生地の薄さや汚れも気になりませんね。

こちらの方はクッションカバーを作っています。


カーテンのワンポイントがかわいいデザインになってますね。

フェルト


ほつれる心配のないフェルトは子供のおもちゃなどにも使えます。

私もハンドメイドを始めたばかりの頃にトートバッグを作りましたが、とても簡単にできました。
そのままワッペンにもできそうですね。

切り端の処理をしなくていいので、こんな作品もできるんですよ。


とってもかわいいお花のリース飾りですね。
色の種類も増えているので、自分好みのお花で作れそうです。

こちらはオセロですね。


柔らかいので小さな子どもさんが口に入れても安全ですね。

100均はぎれで作るハンドメイド品のまとめ

100均はぎれだけでもたくさんのハンドメイド品ができます。
1枚で2品作れたりするのでとってもお得ですよね。

人気の品から定番までご紹介してきました。
最後に100均はぎれのおすすめポイントをまとめておきます。

まとめ
  • 手ごろな価格で材料がそろえられる
  • 綿や綿麻の素材が多いので、ベビーやキッズ用品に使える
  • サイズが大きすぎないので扱いやすい
  • はぎれ以外の布アイテムも使える

ぜひお気に入りのはぎれを見つけてハンドメイドしてみてください。
道具も一緒に販売されている場合が多いので、いろいろな作品に挑戦できますよ♪
楽しいおうち時間を過ごしてくださいね。

なお、ご紹介したハンドメイド品を作るにはミシンがあると便利です
ハンドメイド品を作るミシンの選び方は以下の記事で分かりやすく解説されています。
ご参考になさって下さい。

【人気のハンドメイド5品】ミシンを用いて作る方法を徹底解説!

そして上手にハンドメイド品を作れるようになったらメルカリやハンドメイドサイトで売ってみて下さい。
売れると楽しくなって上達も早くなりますよ。

人気記事:【100均で作る】初心者におすすめの編み物5選【作品画像あり】

人気記事:メルカリでハンドメイドの人気商品は何?ないしょの売り方教えます

ABOUT ME
omumiho
趣味の裁縫歴は17年になり、それを活かしたハンドメイド歴は11年になります。 パッチワークの作品を多く作っていて、ポーチや巾着型のハンドバッグ・トートバッグを作っています。 今後は販売できるものに挑戦していきたいと思っていて、ビジネス場面でも使えるPCバッグを作りたいと思っています。 編み物もしていて、編み物検定2級を学生時代に取得。 その他に色彩検定2級も取得し、和裁も経験しています。
「犬のしつけ」人気記事