へーベルハウスは「災害に強い」「坪単価が高い」などと聞きますが、実際どうなんでしょうか。
そんな疑問があることでしょう。
そこで今回は、ヘーベルハウスの良い評判・悪い評判を検証し、どんな人に向いているかまで解説!
この記事をご覧になることで、以下のことが理解できます。
- へーベルハウスの良い評判と気になる評判
- へーべリアン歴10年の主婦の感想
- ヘーベルハウスが向いている人・不向きな人
なお、ヘーベルハウスの「カタログ」は、ネットから取り寄せできます☟
- タウンライフ家づくり ※無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる
へーベルハウスの気になる評判
多くの人にとって、家の購入とは、非常に高額の買い物です。
家族との未来の生活を思い描きながら、住宅メーカー選びはじっくり検討しなければなりません。
そのためには、良いも悪いも知った上でというのが、より良い選択となります。
高価格である
へーベルハウスの頑丈さは地震の時も言われてましたが、坪単価も高いっす
— あす (@Cavahokkun) September 10, 2015
高価格であるというのは、よく見かけますね。
土地から購入する人や、土地はすでにあって、建物だけという人もいます。
人によって、坪単価は異なります。
@vj_yamato そうですか…へーベルハウス…さすがに坪単価高い。しかし、担当営業の方がとても熱心でしたし、耐震や軽量コンクリートに興味がわいたので、ここに決めて一昨年新築してみました。まあ、凡人の僕には、メルセデスベンツを買ったと思ってのスーパーローン地獄ですけど。(笑)
— Eddy Lohgan (@ne54etor) January 4, 2011
高価格ですが、長期的にみると、家族みんなの安心を買うということにつながります。
私も、営業の方の実直さから、へーベルハウスはいい家なんだなぁと思ったのを覚えています。
外観がイマイチ
実家がある住宅街、建て替え現場はたいていへーベルハウス。個人的には「どっかの事務所かよ!」と言いたくなる外観。人気の理由が分からない。
— もちこ (@lip_ghost) August 16, 2012
好みというのは、それぞれなので、ヘーベルハウスの外観も好みが分かれてしまいます。
私もそうなのですが、四角くシンプルな家に住みたい人には、おすすめです。
へーベルハウスの坪単価の高さを聞くに及び、そんだけお金の余裕があるんなら、内装や家具、小物に至るまでこだわって好きなデザインで贅沢に揃えられるだろうし、家の外観がごつい要塞になっても別に気にしないってことなんだろうなぁ……
見かけを気にする内は小市民ってことなのか……— hizo@食堂のおばちゃん (@hizohizo) September 11, 2015
確かに、クールな印象が勝つのがへーベルハウスかもしれません。
へーベルハウスの社員の方と話していると、みなさんへーベルハウスが大好きで、外観のデザインも相当こだわっているのが分かりますよ。
解約に違約金の支払いが
へーベルハウスの契約金は他メーカーと比べても高いです。ですが契約金=違約金とし全額持っていかれます。内訳などありません、契約金=違約金なのです。
— 佐知子 (@flowersong1125) March 19, 2013
そうなんでしょうか。
私はこのシステムに気づいていませんでした。
ヘーベルハウスで契約となった時に、契約解除をする場合の事を確認しておいた方が良いですね。
へーベルハウスの良い評判
良い口コミはたくさん見かけます。
私もへーべリアン(へーベルハウスを建てた人)なので、同感と言えるものばかりです。
耐震性が高い
@narutomo76 私は〜尼崎で・・・
酷い揺れでしたが、ヘーベルハウスに感謝しました!!— りり華 (@ririka48) January 16, 2015
実際に住んで、地震を経験すると、耐震性の高さを実感します。
高い買い物ですが、命には替えられないです。
我が家では、災害時には避難所ではなく、自宅が一番安全な場所です。
災害時の家族の集合場所は自宅です。
やっぱりこれからの家作りは耐震性・耐火性が重要視されるんだなぁ。茨城が実家のママ友達宅はへーベルハウスでママ友宅だけが何の影響もなかった。周りの家は割れてヒビだらけになったらしい!怖い!
— 夏海 (@coco119) March 22, 2011
こんな体験を聞くと、やっぱりへーベルハウスにして良かったなと、私も思います。
もし、地震によって住むことが出来ないほどの損害を受けた場合、再び建て直せるほどの経済力があるのか?
たいてい厳しい現状に置かれるでしょう。
初期投資が高額でも、日本は地震大国です。
長期的に考えると、結果的にヘーベルハウスがお得です。
耐火性に優れている
阪神大震災での火災時に火を止めたのはへーベルハウスでしたね。…激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 http://t.co/mudeqfssRh #Yahooニュース
— 白鳳(ハクホウ) (@hakuho89) September 14, 2015
私も、打ち合わせの時に、阪神大震災の火災時のお話は聞きました。
消火活動にあたられた消防士の方たちも、へーベルハウスの耐火性を目の当たりにし、へーベルハウスにされた方も結構いらっしゃったとか。
鬼怒川決壊に耐えたへーベルハウスが話題になっているが、昔にも確かへーベルハウスの建物が燃えずに耐火性にも強いことが話題になっていたような・・。今度、自宅を建て替えるときはこれにしようかな?四角い箱みたいだけど災害にホントに強い家ってのが魅力だ。
— shironabe (@shironabe) September 14, 2015
耐火性がすごいというエピソードが尽きません。
なぜ耐火性が強いのでしょうか?
- ALCコンクリート・へーベル
- 独自の高性能断熱材ネオマフォーム
独自の素材を組み合わせて、耐火性を強くしています。
デザイン性が高い
ヘーベルハウスで決まりましたが今日見学に連れて行ってもらいました( ⑅•͈ᴗ•͈⑅ )見学したのは3階建で大きかったけどすごくおしゃれで実感が少し出てきました💕 pic.twitter.com/BUptcbvpzf
— ପ✩⃛ଓ꒰あやうさ🍓⋆。˚✩ (@AYusatn) February 26, 2017
展示場では外観も素敵だし、インテリアもおしゃれなんですよね!
私が見学した展示場は2世帯住宅で、2階の若世帯向けのLDKではキッチンが中心にありました。
子どもが遊ぶリビングもダイニングもベランダも一望出来て、心をわしづかみにされました。
家の近くに新しく建つ家ヘーベルハウスがめちゃ多い。体感的に7割くらい。外壁が特徴的だから目につくのかもしれないけど。確かに展示場でみたとき素敵だったな〜。
— おさかな (@u3n01k1m0n0) September 26, 2020
私も数か所の展示場のヘーベルハウスを見学しました。
打ち合わせも何度か展示場のダイニングなどで、行いました。
アフターサービスが手厚い
お勧めはへーベルハウス!!
長期間定期的に点検してくれるからメンテナンスが楽。
造りもしっかりしてるし阪神大震災の時も延焼を防いだほどの防火力ある。
階段も鉄骨だから万が一の際も落ちないよ。— みゆ (@miyu_akari) December 13, 2018
60年の点検プログラムはとても魅力的です。
実際に10年経過しましたが、何度か点検を受けてきて、かかりつけ医のように感じています。
修理などが発生しても、自分で工務店を探したりする必要もないので、ありがたいことです。
へーベルハウスの10年目点検、延ばし延ばしにしてて、今夏やっと外壁塗装を含めて施工。
その後気になっていた玄関の塗装手直しも本日、無事終了🙌
ほんと、災害に強いへーベルハウスの対応は、気持ちいい😆p.s間違ってツイート削除してしもーたので、改めて呟いた。
— ZUKASHITO… (@tskz503811) February 23, 2018
点検時にはちょっとした修理はしてくださいますし、メンテナンスのアドバイスもしてくれたりします。
点検担当の方は毎回違いますが、どの方も礼儀正しく、しっかり見てくださり、本当に気持ちのいい対応です。
なお、ヘーベルハウスも含め、気になるハウスメーカーの資料を取り寄せて比較すると、客観視できるのでおすすめです☟
※毎月先着99名!小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる
へーべリアン歴10年の私の感想
模様替えが趣味なので、この10年はあらゆる家具の配置にチャレンジし、楽しんでいます。
そして、10年も経つと本当に落ち着ける我が家となりました。
この間のあれこれについて、紹介したいと思います。
依頼から建築スタートまで
へーベルハウスを建てるまでは、別の県に住んでいました。
夫の出身地に2世帯住宅を建てることになり、とりあえず住宅展示場に足を運びます。
見た目に好みに合うメーカーの家をいくつか見学しましたが、いいなと思えたのが旭化成のヘーベルハウスでした。
- 夫➡耐震性・耐火性などの頑丈さ
- 私➡モデルルームの見た目やインテリアが好み
- 担当の営業の方がぐいぐい押してこない
例えば、初めて説明を受けた時のことです。
など、現実的な事の確認もありました。
お金のことですから、当たり前かもしれませんが、別の住宅メーカーではそこまでの説明は受けていませんでしたので。
建築現場は夫の出身地ですが、打ち合わせは全て、当時の居住地の支店で行いました。
間取りについては何度か設計しなおしてもらったり、遠隔地にすむ私の両親の家まで、打ち合わせに行ってくださったり、打ち合わせはかなりの回数を重ねました。
建築中には
地鎮祭が終わり、いよいよ建築がスタートしました。
と、担当の方がおっしゃっていました。
ですが、現場まで高速を使い、車で2時間以上かかります。
夫も休みが少なく、私と子どもで行くにしても、まだ小さかったこともあり、地鎮祭から引き渡しの日まで、1度しか行くことができませんでした。
営業の方は鉄骨構造が分かる段階も見てほしそうでしたが、行けた日は、内装の段階で、外観はほぼ出来上がっていました。
地鎮祭で更地だった土地に、ドーンと2世帯住宅が出来上がっていました。
第一印象で夫も私も思ったのは、
外壁の色選びではいくつかサンプルが用意されていましたが、全ての色目のサンプルのコンクリート壁を確認できませんでした。
ですので、カタログの色を見て、それだけで決めるしかありませんでした。
私たちとしては、白っぽい色を希望していたので、そのように選んだつもりですが、出来上がった家の外壁は完全な灰色でした。
ですが、今更違うとも言えないですし、落ち着いたいい色だと私の両親は言ってくれました。
引き渡し時
何もない2階のリビングで、少し緊張しつつ、引き渡しを受けました。
まだ小さい息子たちが、持参したおもちゃで遊ぶので、床に傷がついちゃうとハラハラしたのものです。
ついに我が家となり、喜びもひとしおです。
引き渡し後、すぐに取り掛かったのは、カーテンの取り付けです。
すぐに引っ越しをする予定ではなかったので、紫外線から室内を守るため、カーテンだけ持参しました。
メーカー探しから始まり、契約を結び、打ち合わせをし、ローンの借り入れをし・・・振り返ると大変な作業でした。
アフターサービス
へーベルハウスの最大の魅力、無料の60年点検があります。
60年も見てもらえるなんて、安心感が大きいです。
60年間の点検サービスは、他のメーカーでは望めません。
そして何か困った時は、へーべリアンセンターに電話をすれば、修理や追加の設備工事など、手配してもらえます。
点検
点検日が近づくと、郵送で案内が来て、日時をいつにしましょうかと伺いがあります。
決まった日時に点検担当の社員と、他スタッフが数名来訪します。
1年目、2年目は数名で太陽光パネルから外装、内装まで、不具合がないかを確認してくれます。
我が家は全てフローリングなのですが、一か所気になる所がありました。
床の板の継ぎ目が大きく空いている所があったのです。
2年点検の後、工務店の方が修理に来てくださり、無償で修理してもらいました。
点検後には、下の画像のように、点検箇所の結果が送られてきます。
昨夏に10年点検が終わり、時が経つのは早いなぁとしみじみしているところです。
大地震が発生した時
3年ほど前に大きな地震がありました。
震度6強。
ヘーベルハウスの頑丈さを実感しました。
突然のことで、ソファにつかまり、地震の揺れに身を任せるしかできませんでした。
我が家は普段から地震に備えて、家具も全て低いものにしています。
外装も親が確認してくれましたが、同じく問題ありませんでした。
テレビでは深刻な被害も報道されていましたが、
その翌日、へーベルハウスの地域の担当事務所から、被害の様子を聞き取る電話がありました。
住んでみて気づいた事
だとしても、普通の会社員にそんな事は無理です。
設計の段階で理想に近い間取りを手に入れたと思っても、住み始めると、もっとこうしとけば、ああしとけばは、必ず出てきます。
2階にキッチンがあるという事は
我が家は2世帯住宅なので、2階にもキッチンと洗面台があります。
2階のキッチンの排水管の方が、1階に比べると早くに詰まるのです。
住み始めて3年が経過したころ、2階のキッチンの排水口の流れが悪くなり、水がシンクに溜まるようになりました。
困った時のへーべリアンセンターに連絡すると、排水関係の工務店を手配してくれます。
排水管洗浄をしてもらうことになりました。
3年間の排水で管についた油分が少しづつ増え、管が詰まりかかっていたのです。
打ち合わせの段階で、排水管洗浄が5年おきで必要だという話を聞いていましたが、3年でその時を迎えてしまいました。
え⁉となりました。
2階の排水管は壁の間に配管され、1階まで行くので、細いのだそうです。
しかもゴールまでが長いので、お湯を流しても冷めていき、油分がこびりつくのです。
ちなみに排水管洗浄の価格は、3か所が1セットで30,800円、1か所追加ごとに1,100円の追加です。
壁紙の謎の汚れ
天井付近や、階段の吹き抜けの手の届かない壁に、謎の汚れが出てきました。
この汚れは2~3年経ってだんだんと色々な箇所に出てきました。
内装の職人さんが壁紙を貼る際の糊です。
貼った直後は糊をふき取り、透明なので見た目にはわかりません。
年月が経つと、壁紙の表面に残っていた糊が変色し、現れます。
防音性の高さを実感
家が出来て、初めてのお正月に防音性の高さが実証されました。
親戚が集まり、子どもに交じって大人も人生ゲームに興じていました。
お酒も入り、たまにやるボードゲームは楽しいもので、男性2人が大声を出して盛り上がっていました。
しらふの母がテンションの高さにご近所迷惑では?と心配になり、夜でしたが、外に出てみると…
気兼ねなく、ゲームに興じることができるへーベルハウスです。
互いに居心地良く
2世帯住宅において、よく聞くトラブルとして、世代の違いによる生活スタイルの違いから生じる、騒音問題があります。
我が家も2階には子世帯が住むので、子どもが小さいうちは特に、
と心配もありました。
ですが、2世帯住宅を得意とするヘーベルハウスだけあって、騒音が気になるという事はありません。
走ったりすれば、分かりますが、母は気になるほどでは無いと言っています。
反対に、1階に通じるドアを閉めれば、2階には1階の音が全く聞こえません。
関連記事:へーベルハウスの10年点検を受けてわかったことをレポートします!
へーベルハウスが不向きな人
住宅メーカー決めに迷われている方は多いと思います。
不向きな人について、解説しますので、参考にしてみてください。
予算がオーバーである
住宅メーカー決めにおいて、重要なのは、やはり予算・お金ですよね。
ローンや頭金など、支払い可能なのか、よく検討しなければなりません。
加えて、どんな家を建てても、メンテナンスは必ず必要ですよね!
へーベルハウスの場合は、メンテナンス費用がいつ頃かかるのかも分かります。
北陸・東北以北に居住の人
ヘーベルハウスは北陸や東北以北では販売エリア外です。
雪国に住む友人が言ってましたので、担当の営業の方に聞いてみると
四角い家なので、確かに雪が降ると、どんどん積もって大変なことになりますね。
- タウンライフ家づくり ※無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる
へーベルハウスが向いている人
家を建てるにあたって、予算の他にも、こだわりたい事や希望もそれぞれありますよね。
どんな人に向いているのか、お伝えします。
災害の備えをしたい人
上述の口コミでもありましたが、耐震性、耐火性に加え、近年増加する水害にも強さを発揮するのはへーベルハウスです!
他のメーカーの追随を許さないほど、災害に対する強さは突出しています。
長期的に住む
60年の点検プログラムにより、長期的に世代が変わっても、居住可能です。
大都市や狭小地に建てる
世田谷には
住宅展示場いらないくらいの
へーベルハウスの建物の多さ、、、敏腕営業マンか
おばさまたちの口コミかwちなみに私の知り合いも
4件ほどヘーベルハウスです。— みっきー@歩く手土産辞典&デザイナー (@taberu_bikatsu) February 10, 2021
我が家は駅近くではないので、2階建てまでという制限がありますが、市街地の狭小地ではでは3階建てのへーベルハウスもよく見かけます。
ヘーベルハウスは大都市や狭小地もお手の物です。
二世帯で住む
二世帯での住まい検討されている方にもおすすめです。
弟が実家を二世帯住宅に立て替えたときこれにしたのわかった。。つまり、ローン払い終わってもちゃんと住める→「30年耐久します」濁流に流されず、人々の助けになったへーベルハウス http://t.co/2OhmE7ad2Y
— SisterMaas_ver2 (@SisterMaas_ver3) September 13, 2015
長く住めることも、二世帯住宅として、必須条件ですね。
我が家は私の親との二世帯住宅として、建てました。
とてもありがたいことです。
ヘーベルハウスは二世帯の施工件数が他のメーカーに比べて、圧倒的に多いと営業の社員の方も言われていました。
それだけにノウハウがしっかりしているので、色々な提案もしてくれました。
へーベルハウスの評判のまとめ
へーベルハウスの人気の理由が伝わっているといいなと思います。
評判と私の感想のまとめです。
- へーベルハウスは高価格である
- 外観がイマイチ
- 解約時は違約金に注意
- 耐震性・耐火性に優れている
- 素敵な外観と内装
- 手厚いアフターサービス
- 予算オーバーの人には不向き
- 東北以北は施工エリア外
- 災害への備えをしたい人向け
- 長期的に住みたい人向け
- 狭小地や都市に居住の人向け
- 2世帯を考えている人向け
- 頑丈さが決め手
- 営業担当の冷静な対応
- 建築中も随時見学OK
- 震度6強でも被害無し
- 2階のキッチンの排水管洗浄は3年ごとに必要
- 数年後に壁にシミがでてくる
- 防音性が高く、2世帯でも快適
我が家の場合は、へーベルハウスの頑丈さというのが、やはり重要なポイントでした。
ヘーベルハウス。
高いけど、末永く家族の安心安全を任せられるハウスメーカーですよ。
ところでヘーベルハウスを含めて競合させると、商談に有利ですからハウスメーカー2~3社の資料請求をするのがおすすめです☟
※毎月先着99名!小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる
関連記事:ヘーベルハウスで後悔したこと|入居11年目の主婦が真実を暴露!
人気記事:ハウスメーカー選びで疲れたあなたへ、選ぶのに2年かかった私が助言!