ライフスタイル PR

スウェーデンハウスの評判は?実際に3年暮らした建て主が検証!

スウェーデンハウスに興味があるけど、実際に建てた人や住んでいる人の評判はどうなのかな?

デザインは好きなんだけど、何か良くない点はあるのかな?

スウェーデンハウスに興味があるなら、実際に建てた人や住んでいる人の率直な意見が聞くのが一番です。

そこで今回は、スウェーデンハウスの良い評判・悪い評判を検証し、どんな人に向いているかまで解説します!

この記事をご覧になることで、以下のことが理解できます。

  • スウェーデンハウスの良くない評判・良い評判
  • 実際にスウェーデンハウスを建てて暮らした感想
  • スウェーデンハウスの向き不向き
実際にスウェーデンハウスで家を建て、3年暮らした私がご案内します!

なお、スウェーデンハウスの「カタログ」は、ネットから取り寄せできます☟

人気の家づくり依頼サイト
  • タウンライフ家づくり無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる

スウェーデンハウスの良くない評判

ここでは、スウェーデンハウスに関するあまり良くない評判について、まとめています。

良くない評判も知った上で検討してみてくださいね。

建築費用が高額になってしまった

スウェーデンハウスで使われている壁パネルなどの部材は、スウェーデンの現地工場で生産し、日本へ輸送されるため、建築費用は他のローコスト住宅と呼ばれる家と比べると高額になってしまいます。


建築費用は決して安いとは言えませんが、それは高い品質があってこそです。

木製サッシ3層ガラス窓に代表される様々な建材は、スウェーデンの工場で生産され厳しい品質チェックを受けています。
その建材と独自の工法が、耐震性・気密性・高断熱性を高めているのです。

また、広告にお金をかけているメーカーでは、お客さんが支払う建築費に広告料が乗っかってきますが、スウェーデンハウスでは派手な広告はあまりしていないように感じます。

自由設計だが全てが自由という訳ではない

自由設計なのに自由じゃないってどういいうことですか?

これはどの住宅メーカーでも言えることですが、自由設計を謳っていたとしても、何でもかんでも自由にできるという訳ではありません。

建築法や建物の安全強度を保てる中での自由であり、メーカーによって建材の規格もある程度決まっているため、その範囲内で設計することになります。


とは言え、家を建てる前から自分の中で明確な設計図ができあがっている人は、そうそういないんじゃないでしょうか?

ハウスメーカーの家づくりは、打合せの中で家族の理想の間取りを考えて、営業さんや設計士さんと一緒につくっていくので、この点が大きなネックになることはあまりないかと思います。

逆に、「これは絶対に譲れない」という理想の間取りや設計が既にある人は、一度スウェーデンハウスの営業さんや設計士さんに「こういうことは可能ですか?」と聞いてみるといいかと思います。

できなければ、「それはうちではできませんね」と正直に言ってくれると思いますよ。

メンテナンスが大変

スウェーデンハウスは窓枠や玄関扉やウッドデッキやテラスに天然の木材を使用しています。

木材の美観と性能を維持するため、3年に1度は防腐・防虫・防カビ効果の高い木材保護塗料を塗る必要があり、その分、手間と時間がかかってきます。


メンテナンスに手間と時間をかけたくないという人には不向きかもしれませんね。

私もですが、他のオーナーさんの話を聞くと、完璧を求めてキッチリやろうと思わず、自分のペースで割と適当にやっている方が多いようです。

あまり気負わず気楽にやれば、メンテナンスも楽しみながらできますね。

なお、スウェーデンハウスのメンテナンスについて詳しくは、スウェーデンハウスのメンテナンスを入居3年のオーナーが解説!をご覧ください。

スウェーデンハウスの良い評判

スウェーデンハウスの良くない評判はわかったんだけど、良い評判はどんな内容なのかな?

たくさんあるのですが、中でも評価の高かった項目をピックアップしました。ぜひ、参考にしてみてください。

断熱性・気密性・遮音性が高い

スウェーデンハウスでは、家全体を分厚い断熱材がぐるりと包みこむ魔法瓶のような断熱構造を採用しています。
その結果、断熱性・気密性が高くなり、冷暖房が非常に効率的に効きます。


また、スウェーデンハウスでは、断熱性能を表すQ値・U値を計算、気密性能を表すC値を実測し、その数値を一棟一棟出しています。

Q値やU値というのはなんのことですか?

Q値とU値は「屋根・壁・窓・床からの熱の逃げやすさ」、C値は「室内と外の空気が出入りする隙間の広さ」を数値化したものです。

これらの数値は、モデルハウスの値を採用して、公表しているハウスメーカーが多いようです。
ですが、スウェーデンハウスの場合は「実際に建てたお客さんの家を一棟一棟」計測しているという点がすごいところですね。

実際につくったあとで数値を出し、もし基準に達していなかったらどうなるでしょう?

信頼を損なうことになりますし、壁の中の断熱材や構造部分の見直しを余儀なくされる可能性さえあります。

だから実際に建てた家の数値を採用しているいのです。

建築後の家の数値を公表しているあたり、スウェーデンハウスの自信の表れを感じますね。

木製サッシ3層ガラス窓が優れている

スウェーデンハウスの3層ガラス窓

スウェーデンハウスの売りでもある「木製サッシ3層ガラス窓」という木枠の三層ガラスの窓は、外から見ても中から見ても絵になります。

この窓は縦に回転させて開閉する「回転窓」になっているため、外側も簡単に拭いて掃除をすることができるんです!

この木枠の窓は機能面でも優れています。
木製サッシはアルミサッシと異なり外の温度を伝えにくく、3枚のガラスと2枚の「空気の層」が高い断熱性能を発揮しています。

また、この窓と家自体の気密性能は、遮音にも優れた効果があり、室内は驚くほど静かです。


室内の音が外にも漏れにくいため、家の中で子供が泣いたりしても気にしなくて済みますし、ホームパーティやピアノの演奏も気兼ねなく楽しめますね。

一目でわかる北欧デザインが魅力的

他のメーカーでも、北欧風の家は建てられます。
ですが、スウェーデンハウスの大きな木枠の窓のある一貫した北欧デザインはやはり他とは明らかに違い、見れば一目でわかるんです。


また、「100年住み続けられる家」がブランドコンセプトとして掲げられており、デザイン的にも機能的にも、普遍的で長く快適に暮らせるつくりになっています。

100年はすごいですね!?

実際にスウェーデンの住宅平均寿命は120年と言われています。一方、日本は30年です。

「100年住み続けられる家」というブランドコンセプトを実現させているのが、例えば以下の2つです。

耐震・耐火性に優れている

長年に渡って住み続けるには、地震や火災にも強くなければなりません。

スウェーデンハウスは東日本大震災でも、地震の揺れによる倒壊や半壊はもちろん、構造上有害となる損害もなく、開口部の開閉が困難になることも、窓ガラスが割れることもありませんでした。


耐火性については、省令準耐火構造をクリアしているため、火災保険料も軽減されます。(参考:スウェーデンハウス公式サイト)

保証・アフターサポートが充実している

スウェーデンハウスでは50年間の無料定期検診システムを行っています。


また、定期健診以外にも、何か不具合があればすぐに来てくれるため、建てた後も安心のサポート体制がととのっています。

なお、スウェーデンハウスも含め、気になるハウスメーカーの資料を取り寄せて比較すると、冷静に検討できますよ☟

無料!かんたん3分で入力完了!/

大手ハウスメーカーに資料請求する
※毎月先着99名!小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる

スウェーデンハウスに3年暮らした感想

スタッフの皆さんに強引さがない

スウェーデンハウスの方は営業さんも工事監督さんもインテリアコーディネーターさんも皆共通して柔らかい印象の方が多く、強引さはかけらもありませんでした。

社風からそういう人を採用しているのか、働いているうちにそのようになるのかわかりませんが・・・。
「スウェーデンハウスの家やコンセプトを気に入っていただけたら嬉しいです」くらいのスタンスでしたね。

私は宿泊体験をしてから「一刻も早く契約して建てたい」くらいの気持ちでいたら、営業さんから「旦那さん、物凄い勢いで走ってますけど大丈夫ですか?契約しちゃいそうですよ?」と逆になだめられました。

困ったことがあればすぐに駆けつけてくれる

木は自然素材ですので、湿度の変化などによって「動く」ことがあります。
特に住み始めてから1~2年は動きやすく、時間が経つにつれて段々と落ち着いてくると職人さんが言っていました。

ですので、今までに下駄箱の扉が反って開け閉めしにくくなったり、ウッドデッキへの扉が膨張して開かなくなったりもしたことがあります。

そんなとき、「緊急ではないからいつでもいいですよ」などと言っても、都合をつけてその日のうちに来てくれたりします。

街でスウェーデンハウスを見つけると気分があがる

近所でスウェーデンハウスを見つけると、「あ、こんなところにあったんだ!!」と気分があがります!

スウェーデンハウスは外観に一貫性があり特徴的なので見ればわかります。これは他のハウスメーカーではなかなか難しいんじゃないでしょうか?

私は家やインテリアが好きで某住宅公園にあるハウスメーカーはほとんど入ったことがありますが、街を歩いていて、「この家は〇〇のメーカーの家だ」とわかる家はほぼないです。

ですが、スウェーデンハウスであればすぐわかりますし、庭を見て「なるほど、いい感じの庭だな。真似してみよう」と思ったりします。

確かにメンテナンスは大変

木枠の窓や木製の玄関扉やウッドデッキやテラスは、1年~3年に1回は木材保護塗装を塗る必要があります。
これは確かに大変です。

私はDIYが好きなので、なんとかやっていますが、こういう作業が好きではない人や、忙しくて時間がつくれない人にとってはなかなか難しいかもしれません。

ですが、塗装を終えると達成感があり、より愛着が湧いてきますよ!こういうことを生活の一部として楽しめる人にはお勧めです!

「こんなことをしてみたい」は、ほぼ実現できる

スウェーデンハウスの内観

もちろん建築法や建物の安全強度を保てる中で、ということになりますが、大抵のことは実現可能で、例え難しいことでも真剣に考えて一緒に悩んでくれます。

私はブランコやハンモックをつけたりできるところを家の中につくりたいと前々から考えていました。
このことを相談したところ、強度面とかデザインとか色々と悩みながらも、ちゃんと叶えてくれました。
もしかしたら、これを決めるのに一番打ち合わせの時間を費やしたかもしれません。

また、うちはそんなに広くはないので、なるべく仕切らず大きい空間にしたいと思っていました。
ですので、トイレと脱衣所以外は扉が一つしかありません。

玄関も仕切りがなくリビングとつなっがていますが、断熱性能のおかげか、それで寒かったりということは全くないです!

スウェーデンハウスではこういう間取りも可能なんですね。

家に人が来るとすごく褒められる

スウェーデンハウスのパイン材

家に人が来ると必ず褒められます!
友達や親族はもちろん、ご近所さんや新聞屋さんや子供教材の営業さんや通りすがりの人など、色んな人が褒めてくれます。

床は色々な種類の木材から選べて、扉や他の造作などは基本パイン材です。
パイン材は木目がとってもきれいで、家が明るくなります

家にお客さんを呼んで自慢したくなりますよ。

なお、スウェーデンハウスの内装について詳しくは、スウェーデンハウスのおすすめ内装10選|13枚の実例画像つきで解説をご覧ください。

スウェーデンハウスの向き不向き

自分はスウェーデンハウスに向いているのかな?

実際にどういった人がスウェーデンハウスに向いているのか気になりますよね?

向き不向きをまとめたので、あなたがどちらに当てはまるか参考にしてみてくださいね。

向いていない人

スウェーデンハウスに向いていない人は、以下の内容に当てはまる方です。

向いていない人
  • メンテナンスに手間と時間をかけたくない人
  • デザインや品質より金額面を重視している人
  • スウェーデンハウスでは実現できないような特殊な間取りや設計の計画が既にある人

メンテナンスは最低限にしたい、なるべく低価格で家を建てたい、という人には不向きです。

また、設計事務所でないと実現できないような特殊な間取りや設計には向いていないと言えます。

ですが、スウェーデンハウスのデザインやブランドコンセプトに魅力を感じているのであれば、一度営業の方に可能かどうか確認してみてください。

向いている人

スウェーデンハウスに向いている人は、以下の内容に当てはまる方です。

向いている人
  • 断熱性・気密性・遮音性に優れている家に住みたい人
  • 耐震・耐火性に優れている家に住みたい人
  • メンテナンスなどを生活の一部として楽しみながらできる人
  • スウェーデンハウスの北欧デザインが好きでブランドコンセプトに共感できる人

暖かいとか静かとか、たくさん魅力はありますが、何よりスウェーデンハウスの北欧デザインが好きだということ。

そして、「100年住み続けられる家」というブランドコンセプトに共感でき、長年に渡って住み継いでいきたいという人には絶対に向いています!!

なお、スウェーデンハウスの「カタログ」は、ネットから取り寄せできます☟

人気の家づくり依頼サイト
  • タウンライフ家づくり無料で資料請求すると、希望のハウスメーカーから土地・間取り・資金計画の提案を受け取れる

よくある質問


スウェーデンハウスに関するよくある質問をまとめました。

わたしの感覚で正直にお答えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

空調をつけなくても平気ですか?

真冬、真夏はつけなくて平気ということはありません。
ですが、空調の効きはとてもいいので、エアコン1台で家中同じ温度になって快適です。
うちは1階と2階に1台ずつエアコンをつけましたが、今まで同時に使ったことはありません。


何か困ることはありますか?

室内が乾燥しがちで気を遣うところです。加湿器は必須かと思います。
あと、外で雨が降っていても全く音がしないので気づかないことがよくあり、出かけるときになって「あっ、降ってるのか!?」ということになります。


DIYをしたことがないのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。
私も妻も住む前はほとんどしたことがありませんでしたが、やってみたらさほど難しいことはありませんでした。
割と適当にやっても「まあいっか」となり、出来栄えはそんなに変わらない気がします。

スウェーデンハウスの評判のまとめ


今回は、スウェーデンハウスの良い点・悪い点を検証し、どんな人に向いているかまで解説していきました。

  • メンテナンスが大変
  • 建築費用が高額になってしまった
  • 自由設計ではあるがすべてが自由という訳ではない
  • 断熱性・気密性・遮音性が高い
  • 木製サッシ3層ガラス窓がデザイン性・機能面共に優れている
  • 一目でわかる北欧デザインが魅力的
  • 耐震・耐火性に優れている
  • 保証・アフターサポートが充実している

スウェーデンハウスは「ザ・注文住宅」って感じがたまらないです。
建売住宅にはない独特の外観と、木のぬくもりを感じる内観は、いつ見ても惚れ惚れしますよ。

やっぱりこだわって建てて良かったって思うんです。

夕飯を囲んだ家族とのだんらんが幸せなのは、スウェーデンハウスのおかげですね。

ところで、商談はスウェーデンハウスを含めて競合させると有利です。
ハウスメーカー2~3社の資料を請求して周辺知識を固めておきましょう☟

無料!かんたん3分で入力完了!/

大手ハウスメーカーに資料請求する
※毎月先着99名!小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる

関連記事:スウェーデンハウスを建てて後悔したこと|建て主がホンネを暴露!

人気記事:ハウスメーカー選びで疲れたあなたへ、選ぶのに2年かかった私が助言!

ABOUT ME
Natuyuki
妻と1歳の娘と家族3人で愉快に暮らしています。現在、一般事務社員として働きながら、フリーランスのライターとして生計を立てられるよう勉強中です。 趣味は運動、旅、ピアノ、料理。これまでの自分の経験を活かしながら、心地よい暮らしのヒントになれるような情報を発信します。
「犬のしつけ」人気記事